• AI KOUMUTEN
  • AQURA HOME
  • MISAWA
  • TOYOTA HOME トヨタホーム株式会社
  • パナソニックホームズ株式会社
  • 憧れを、かたちに MITSUI HOME 三井ホーム
  • 住友不動産の注文住宅
  • SEKISUI HOUSE
  • AI KOUMUTEN
  • AQURA HOME
  • MISAWA
  • TOYOTA HOME トヨタホーム株式会社
  • パナソニックホームズ株式会社
  • 憧れを、かたちに MITSUI HOME 三井ホーム
  • 住友不動産の注文住宅
  • SEKISUI HOUSE

注文住宅サービス比較表

注文住宅を考えてる方は必見!

1位 家づくりのとびら 2位 タウンライフ
サービス名
総合評価 4.7
★★★★★
4.2
★★★★★
利用料 完全無料 完全無料
サポート コーディネーター·アドバイザーのダブルサポート体制 × 無し(資料請求のみ)
効率性·手軽さ フォーム入力して、コーディネーターからの連絡を待つのみ 資料請求のみ
変更やキャンセル対応 家づくりのとびらが代行 1社ずつ自身で対応
キャンペーン Amazonギフトカード
30,000円分プレゼント※1
家づくりに関する資料プレゼント
公式サイト 公式サイトは
こちら
公式サイトは
こちら

みんなが注文住宅で
"後悔"するポイントは?

注文住宅って、自分の夢がぜーんぶ詰め込める超自由なキャンバスみたいなもの。
でもその分、「あれを入れ忘れた…」「あれもやればよかった」「ここは失敗したかも…」って後から思うポイントが結構出てくるんです。
失敗しない秘訣は、実際に家を建てた人たちの「あるある後悔ポイント」を知っておくこと。どんなポイントがあるか一部ですが見てみましょう。

みんなの後悔ポイント

  • 窓の大きさや配置が悪く、寒暖差が激しくなった。
  • キッチンの作業スペースが狭すぎた
  • 家の動線が悪く生活がしづらくなった
  • 階段の位置や形状が使いにくい
  • 屋根の形状や断熱材の不備で光熱費が高くなった

間取り、設備、暮らしやすさ、いろんな部分で「やらかした…」ってなっている方がいるんです。
だから、家を建てる前に家族で話し合ったり家に詳しい知人に話を聞いたりして抜け漏れがないか確認してください。

なんで後悔しちゃうの?
それは"第三者のプロ"に相談できてないから!?

なんでみんな注文住宅で「やらかした…」ってなるのか。 それはズバリ"専門知識がない自分が全部決めてしまうから"なんです。
確かに、理想を叶えたいから全部詰め込みたい…
でも相手がそれをすべてきちんと汲み取るように伝えるのは素人には至難の技です。

ちなみに、注文住宅を依頼できるのはこの3つです。

  • 🚀 設計事務所

    おしゃれで個性的な家をつくりたいならここ。でもデザインに夢中になりすぎて、住みやすさが影に隠れちゃうこともアリ。

  • 🛠️ 工務店

    ちょっとした希望も細かく聞いてくれて、親切。でも出来映えがバラバラで「あれ?」ってことも。

  • 🏢 ハウスメーカー

    安心感バツグンで保証もしっかり。でもお値段は他よりちょっと高めの、ちょっと高級感もある感じ。

全部完璧な会社は中々出会えません!だから、「住みやすさを第一にしたいのに、デザイン性重視の設計事務所に頼んで後悔」なんてミスマッチも起こりやすいんです。
なのでそんなミスマッチが起きないようにするために、あなた専属の!第三者目線で相談できる!プロの住宅アドバイザーに相談するのが成功の鍵を握ります!

※第三者目線というのがポイント。どうしてもハウスメーカーに直接勧められたりするときってちょっと警戒しがちですが…第三者目線でアドバイスをくれる住宅アドバイザーならその点も安心です。

注文住宅で後悔しないための
ポイント2選

これまでの話をふまえて、注文住宅を建てる時に後悔しないためのポイントを2つご紹介。

  • ①自分の周りで家を建てた人に聞く
  • ②ハウスメーカー、工務店などの比較

どれかには当てはまる可能性があるので、それぞれ解説していきます。

①自分の周りで家を建てた人に聞く

まずは必ず周りの人のエピソードをかき集めること。
結局同じような後悔や、逆にやっといて良かったことが多発するんです。
ですので、まずは周りに聞いてみればみんなが陥りがちな失敗は防げるでしょう。

周りに聞ける人がいない時は、HOME4U 家づくりのとびらがおすすめ。
あなた専属住宅アドバイザーがつくので、後悔した事例はいくらでも出てくるでしょう。

②ハウスメーカー、工務店などの比較

注文住宅を依頼するときに思い浮かぶのが「ハウスメーカー」や「工務店」じゃないでしょうか。
いきなり一つに決めるよりやっぱり比較はした方がいいですよね。
ただ、正直どこかどんな特徴でどことどこを比較すればいいかわからなくないですか?

5社比較したい場合は、5社それぞれ連絡しないといけないのも手間が掛かるし…
という懸念点はあるのですが、比較は必ずと言っていいほどした方が良いです。

頑張って調べたり情報収集して選定しながら比較する会社を選びましょう!
もし、注文住宅のノウハウがなかったり調べる時間がない場合はHOME4U 家づくりのとびらはチェックしておきましょう。
やり取りはまとめて専属のアドバイザーが行ってくれるし知識も豊富なのでおすすめ。

完全無料!注文住宅を考えてる方に
おすすめサービス
2

総合評価
★★★★★
4.7

「HOME4U 家づくりのとびら」は、注文住宅を建てるハウスメーカー選びをサポートする無料相談サービスです。大手のNTTデータグループが運営していているので安心してご利用いただけます。このサービスの一番の特徴は、"あなた専属の家づくりアドバイザー"が中立的な立場でずっとサポートしてくれることです。家づくりで迷いやすい「住宅会社選び」や「予算の立て方」、「土地探し」まで、すべて一緒に考えてくれます!

  • 利用料

    完全無料

  • サポート

    ×

    コーディネーター·アドバイザーのダブルサポート体制

  • 効率性·手軽さ

    フォーム入力して、コーディネーターからの連絡を待つのみ

  • 変更やキャンセル対応

    1社ずつ自身で対応

  • キャンペーン

    Amazonギフトカード
    30,000円分プレゼント※1

30代男性·神奈川県在住·年収700万円の画像

30代男性·神奈川県在住·年収700万円

家づくりは初めてで何から始めればいいか全くわかりませんでしたが、HOME4U 家づくりのとびらで専属のアドバイザーが親身に相談にのってくれて助かりました。紹介された住宅会社もしつこい営業がなく、比較しやすかったです。予算やローンのことまで細かく教えてもらえて、不安がかなり減りました。無料でここまでサポートしてもらえるとは思っていませんでした。

20代女性·愛知県在住·年収500万円の画像

20代女性·三重県在住·専業主婦

結婚を機に家づくりを考え始めましたが、どうやって住宅会社を選べばいいのかも、私たちの予算でどんな家が建てられるのかも全然分かりませんでした。HOME4U 家づくりのとびらでは、家づくりアドバイザーの方が希望や予算を整理してくれて、無理のない資金計画や住宅ローンの仕組みまで分かりやすく説明してもらえました。自分たちに合った住宅会社もいくつか紹介してもらえたので、比較しながら安心して話を進められたのが良かったです。しかも、小さい子どもがいる我が家でもオンラインで相談でき、不安や疑問がその都度解決できて本当に助かりました。

おすすめPOINT💡

  • 一度の入力で、複数のハウスメーカーや工務店にまとめて資料請求ができます。
  • プロが希望に合わせたオリジナル間取りプランを無料で提案してくれます。
  • 建築費用や資金計画書も同時に受け取れるので、予算を比較しやすいです。
  • 土地探しもサポートしてもらえるので、土地がなくても相談できます。
  • 完全無料で営業連絡も控えてもらえるため、安心して利用できます。
公式サイトを確認する
総合評価
★★★★★
4.2

タウンライフ家づくりは、注文住宅を検討している方が住んでいる地域や希望条件を入力するだけで全国のハウスメーカーや工務店から無料でオリジナルの間取りプランや資金計画書、最新の土地情報などを一括で受け取ることができるサービスです。
複数社の提案や見積もりを簡単に比較できるほかに土地探しからのサポートや営業連絡を希望しない場合の配慮もあり、家づくりに必要な情報収集や検討を効率的かつ安心して進められるのが特徴です。

  • 利用料

    完全無料

  • サポート

    ×

    無し(資料請求のみ)

  • 効率性·手軽さ

    資料請求のみ

  • 変更やキャンセル対応

    1社ずつ自身で対応

  • キャンペーン

    家づくりに関する資料プレゼント

20代男性·東京都在住·年収600万円の画像

20代男性·東京都在住·年収600万円

家づくりを考え始めたばかりで知識がなく不安でしたが、タウンライフ家づくりを利用したら、希望条件に合わせて複数のハウスメーカーから間取りプランや見積もりを一括で無料でもらえたので、予算内で建てられる家のイメージが具体的になりました。展示場に行かず自宅で比較検討でき、しつこい営業もなく安心して利用できたのが大きなメリットでした。

20代女性·愛知県在住·年収500万円の画像

20代女性·愛知県在住·年収500万円

初めての家づくりで何社も個別に問い合わせるのは大変そうだと感じていましたが、タウンライフ家づくりなら一度にまとめて資料請求ができて本当にラクでした。希望を入力するだけで、いろんな住宅会社から間取りや予算プランが届くので、手間をかけずに比較できたのがとても便利。平日は忙しいので、短時間で情報収集できたのが大きなメリットでした。

おすすめPOINT💡

  • 一度の入力で、複数のハウスメーカーや工務店にまとめて資料請求ができます。
  • プロが希望に合わせたオリジナル間取りプランを無料で提案してくれます。
  • 建築費用や資金計画書も同時に受け取れるので、予算を比較しやすいです。
  • 土地探しもサポートしてもらえるので、土地がなくても相談できます。
  • 完全無料で営業連絡も控えてもらえるため、安心して利用できます。
公式サイトを確認する
本格的に注文住宅購入を考えているなら

HOME4U 家づくりのとびら
をまずはチェック!

運営実績20年以上!
全国の優良企業を「間取り図」「土地」「資金計画」から厳選比較!

公式サイトはこちら

ーポイントー

家を建てる時に「誰かに相談できたら…」って思いますよね。素人じゃわからないところもたくさん。HOME4U 家づくりのとびらでは一人ずつコーディネーターが付き添い相談からメーカーとの対応までまるっと代行してくれます。
さらに、アドバイザーもついて各社から来た提案や見積もりなどを完全中立の立場でアドバイスしてくれます。

家を建てるなら常に今がチャンス!

そろそろ家を建てようかな。と考えてるならちょうどいいタイミングかもしれません。
金利は1%変わるだけで支払総額が百万円単位で変わることも少なくありません。

!さらにウッドショックや原材料の価格高騰、円安の進行により建物、土地価格も値上がり傾向になってきています。

ただ、そんな未来が想像できるからこそ今家を建てて将来を明るくしておくのがいいのかもしれません。
家づくりは準備がかなり必要で一人では中々解決しづらいこともたくさんあります。
まずはその一歩目として、家づくりの相談や資料請求から始めてみてはいかがでしょうか!

【公式】はこちらから